ひだまり図書館ブログ

2016.09.24

館長の部屋 開催!

 第3回 館長の部屋 開催!

9月4日(日)「館長の部屋」第2回「秋の園芸 土と肥料」を開催しました。
農業高校元校長の館長によるレクチャーと本の紹介ということで、
いつもよりたくさんの方がご参加されました。
 
まず館内で、土と肥料の解説や工夫点などを皆様のご家庭での様子もお聞きしながら
お話したあと、図書館南側のゴーヤカーテンのあるところに移動し、ゴーヤの様子
を観察したり、いい土と肥料の現物を見たり…。
ご参加の皆様の中にも家庭菜園をされている方もおられ、園芸のヒント集のレジュメ
などから大変盛り上がりました!
 
当日、「館長の部屋」でご紹介した本はひだまり図書館のカウンターの後ろに、
集めて展示しています。貸し出しももちろん出来ますので、皆様ぜひ一度ご覧下さい。
次回は10月2日(日)10:10~ 「日本人の考え方を問う ~お布施と寄付」
と題し、開催します。場所は今回から2Fの会議室B(一番右奥)にて。
館長も直接皆様とお話できる機会をたのしみにしておりますので、たくさんの方
のご参加をお待ちしております。

2016.09.11

えみりんの司書日記(京都産業大学 学生来館!!)

 えみりんの司書日記(京都産業大学 学生来館!!)

皆様、こんにちは!!
突然ですが“荒木俊馬”氏をご存知ですか?
鹿本町で生まれ熊本県立中学済々黌(現・熊本県立済々黌高等学校)、
広島高等師範学校を経て京都帝国大学(京都大学)に進学。
天文学者として多くの天文書を著したことでも知られています。
京都大学助教授時代にドイツへ2年半留学し、アルベルト・アインシュタインに
直接教えを受け、京都大学教授、大谷大学教授などを歴任し、1965年には京都
産業大学を創設。また、教え子から湯川秀樹博士、朝永振一郎博士などノーベル
賞受賞学者を輩出していることでも知られています。
さて、その“荒木俊馬”創設の京都産業大学から生誕の地・ゆかりの地を訪ねて
たくさんの学生さんが、ひだまり図書館に来館されました。
  
山鹿市の偉人“荒木俊馬”へ想いを馳せて
荒木俊馬/著『大宇宙の旅』読んでみませんか?
By えみりん

2016.09.03

「自分で着たい!! 女子のためのゆかた教室」開催しました。

 7月28日に『自分で着たい!! 女子のためのゆかた教室』を開催しました。
今回初めての試みで、熊本県立鹿本農業高等学校の郷土芸能伝承部の顧問・中川先生、そして部員の方々にご協力いただきこの企画を催すことができました。

色とりどりの可愛い着物を、郷土芸能伝承部の人に手伝ってもらいながら着付けをします。

 帯を締めます。可愛くできたでしょう! 皆さん嬉しそうでした。

ひだまり図書館でも写真を撮ってもらいました。

最後に、ゆかたのたたみ方も教えていただきました。

郷土芸能伝承部の皆様、ご協力ありがとうございす。