ひだまり図書館ブログ
2018.11.21
図書館まつり(迷路・画伯展・ゾロリ・リサイクル)
ロビーからスタートする巨大ダンボール迷路がこの日だけ出現!
迷路の途中でチャレンジする科学あそびと共に、たくさんの子どもたちが
何度も挑戦してくれました。
毎年人気のぬり絵コーナー。今年のテーマはゾロリ!!
どんなゾロリができたかな?

幼稚園保育園の年長さんの絵がずらり。テーマは、読んでもらった絵本や自分の好きな絵本からなどなど。
ちびっ子画伯の展覧会は11月中館内に展示しています。
館内のあちこちにかくされたゾロリの登場人物を探し出すイベント。全部みつけられたかな?
一番難問だったのは、カウンターのなかのゾロリ…!?
除籍の図書館資料を市民の皆様へ還元しています。
たくさんの本の中にあなたのお宝本がありましたか!?
今後も、ひだまり図書館へご来館お待ちしています。
2018.11.01
バルーンスライムであそぼう!
バルーンスライムであそぼう!
10月14日 日曜日。
ひだまり図書館 図書館まつりが開催されました。
山鹿市の小、中学校の児童・生徒さんの科学展展示と
同時開催だったということもあり、
イベント内容にも科学的なものを取り入れてみました。
バルーンスライムの材料は
ホウ砂 PVAせんたくのり 水です。
今回は各グループごとに色をつけてみました。
まぜまぜ、よくかきまぜます。
どれぐらいのびるのか、みんなでひっぱってみました。
すごーくよくのびてますね。
風船みたいにストローでふくらましてみました。
大きくふくらんできましたよ~♪
上手ですね。
『ねえねえ、みてみて~!!』
写真からも声が聞こえてきそうです。
午前と午後の2回行いましたが、2回とも満員御礼!本当にありがとうございました。
来年もぜひ、みなさんと科学あそびを楽しみたいです。