ひだまり図書館ブログ

2016.12.01

おれんじ号のおうちへ行こう!!(米田保育園・山鹿西保育園)

 「おれんじ号のおうちへいこう!!」へ

米田保育園・山鹿西保育園の皆さんが来てくださいました。

11月10日木曜日、ぐっと寒くなった今日この頃ですが、米田・山鹿西保育園の園児さんたち
27名と先生方は元気いっぱいでひだまり図書館に到着!

まずは、前回のおれんじ号の移動図書で借りた本を返却。その後おはなしの部屋で
『図書館へようこそ!』の紙芝居をしました。「図書館で本を借りるときに勝手に
持って帰っていいですかー?」「本を破いてもいい?」「図書館の中でかくれんぼするのは?」
などなどの質問に「ダメダメー!!」。
普段から移動図書で本を借りている皆さんは全問正解!すごい!

館内をゆっくり見学した後は、お目当ての本を選んで貸出手続きをしました。
図鑑や写真えほんなど、おれんじ号にはない本を見つけて、興味津々で読まれていました。

  


ミニおはなし会を楽しんだ後は、おみやげをもらって園へ帰られました。
「今日図書館にすぐに来てもいい?」「おもしろかったー」
「またお母さんとドレス借りに来る!」などうれしい言葉をたくさん貰いました。
ひだまり図書館職員一同、またのご来館を心よりお待ちしておりまーす!!
(Shigezo-)

2016.08.30

おれんじ号のおうちへ行こう!!

 「おれんじ号のおうちへ行こう!!」

みなさん、山鹿市立図書館の移動図書車「おれんじ号」ご存知ですか?
おれんじ号は山鹿市内の小学校・幼稚園・保育園に定期的にお伺いして、子どもたちに絵本や児童書を貸し出す移動図書車です。約500冊の本を毎回入替をしながら参上!子どもたちはとても楽しみにしてくれています。
その移動図書車「おれんじ号」って、どこからきているの?図書館ってどんなところ?という質問にお答えすべく、今年度から「おれんじ号のおうちへ行こう!!」を企画しました。7月までに5保育園・幼稚園の皆さんがひだまり図書館に来てくださいました。
   
*カードをピ!真剣です…。*        *かおう保育園の皆さん。紙芝居中。
                    
   
*図書館内探検中!!*
はじめて図書館に来るお子様も多く、絵本の多さや部屋の広さにびっくり!普段は入れない閉架書庫の本の多さにまたまたびっくり!図書館でのマナーや本の扱い方、本の探し方のレクチャーのあとには、いよいよひろーい図書館の中から自分で本を選んで貸し出し手続き…。最後はお話の部屋でミニおはなし会を楽しんだ後、楽しそうに帰っていかれました。
   
 *ぐるりん号車内探検!*
「おれんじ号のおうちへ行こう!!」に参加されたお子様の保護者の方から、「あれから毎週図書館に行くようになりました」、「その日の帰りにすぐ図書館にまた行きました!子どもが図書館の本の場所の案内をしてくれました」など大変嬉しい声も届いています。
鹿本幼稚園の皆さんが来館第一号!広報やまが7月号に掲載して頂きました。
岩野保育園、富慈園、鹿本幼稚園、広見保育園、かおう保育園の皆さん、ご来館ありがとうございました!!
そしてまだいらしていない保育園幼稚園のみなさま、お申込お待ちしております!!
   
*広見保育園さん、最後のお楽しみ、ミニおはなし会。たっぷり楽しんで、「さようならきつね」のてあそびでおしまい*
*折り紙でつくった、心ばかりのおみやげ。喜んでもらえたでしょうか?*
幼稚園や保育園を卒園して、小学生になってひとりで図書館に来られるようになってからもずーっと図書館が皆さんの身近な存在でありますように…。いつでもご来館お待ちしております!                     

Shigezo-

2016.02.28

おれんじ号便り(つぼみ保育園)

              つぼみ保育園

菊鹿町のつぼみ保育園です。前年度までは、先生方のみのご利用でしたが、今年度から年長児さんもスタートしました。とはいえ、1年間たくさんの本を借りてくれた年長児さんはもうすぐピカピカの1年生。おれんじ号をいつも心待ちにして頂いて、ほんとうにありがとうございました。
 
つぼみ保育園では、秋ごろに先生向けの絵本の研修のご要望があり、ひだまり図書館の児童担当職員が伺いました。パネルシアターや布絵本などのご紹介もでき、先生方にはたいへん好評でした。図書館としても、このような機会をいただき、ありがたく思います。
今年に入ってから、運転手さんのお手製のあみかごバックに季節のオススメ本や新しい本を入れて、各園に持参しています。(下図)
みんなが選び終わったあとも、座り込んでじっくり本の世界に入るお子さんも・・・。
  
小学校に行っても、たくさんの本と親しんでくださいね!一年間ありがとうございました。(Shigezo-)

2016.02.28

おれんじ号便り(栗の実保育園)

                  「栗の実保育園」

菊鹿町の栗の実保育園です。広い園庭にはジャングルジムなどの遊具がたくさんあり、子ども達は元気に外遊びを楽しんでいるみたいです。外遊びの前に、おれんじ号の移動図書ももちろん楽しみにしてくれています。まだ、借りられない年少さんもお部屋から出てきて、お兄さんお姉さんが借りるのをよく見てくれています。

     
おれんじ号には500冊ほどの本が載っています。2.3歳向けの簡単な絵本から物語までジャンルを分けて、並べています。先生向けの保育の一般書や紙芝居、大型の絵本も季節や行事ごとにセレクトしながら、持参しています。絵本もいつも行くたび、中身が変わるように順次入れ替えをしています。
     

    
暖かいお部屋で、家族でいっしょに絵本を楽しむ時間がすてきな想い出に、そして幼い頃に出会った本が皆さんの心の肥料となります様に・・・。(Shigezo-)

2015.11.04

おれんじ号便り(鹿本幼稚園)

 『鹿本幼稚園 おれんじ号参上』

山鹿市立鹿本幼稚園にお伺いしました。
お昼ごはんのあとにおれんじ号参上です。
 
先生方も紙芝居や大型本など園で活用する本のほかに、自己啓発本や美容などの本も借りられます。
図書館に行く時間がなかなか持てない方でも、借りたい本の見つかる小さな図書館でありたいと職
員一同頑張っています。読みたい本があれば、ぜひリクエストしてください!
 
ブックスタートから始まる山鹿市の子どもたちへの読書推進活動によって、幼稚園や保育園を経て
小学校まで、たくさんの本好きの子どもたちが育ちますように…。
「おれんじ号、バイバーイ!」
「ありがとうございました!!お家でパパやママにたくさん本を読んでもらってくださ
 いねー!」「ハーイ!!」
 
Shigezo- 

2015.11.01

おれんじ号便り(平小城保育園)

           【平小城保育園】

一大イベントの運動会が終わってから、園舎建て替えのため仮園舎に移った平小城保育園
におれんじ号が伺いました。
  
仮園舎でも子どもたちは元気!おれんじ号が来たのが見えるとすぐ準備をして、借りに
来てくれます。たくさんの園児さんが借りてくださるので、人気のきょうりゅうの絵本
は早い者勝ち・・・。お目当ての絵本が見つからず、なかなか決められないお子さんも。
本人なりのこだわりがでてくるのも、成長の証です!
 
                        
おれんじ号だけでなく、こもれび図書館やひだまり図書館でも本を借りてくれるお友達も
たくさんいます。図書館の方がたくさんの絵本を一度に見ることができますが、おれんじ
号の本も図書館から持って行くたびに入れ替えをして、いつ来ても新しい本との出会いが
あるように工夫しています。
 
平小城保育園の仮園舎にもおおきな園庭と遊具があり、絵本を借り終わった子どもたち
はお迎えが来るまで、秋空の下楽しく遊んでいます。
そんな子どもたちにさようならをして、ひだまり図書館へ帰るおれんじ号でした。
Shigezo-

2015.09.18

おれんじ号便り(山鹿西保育園)

 山鹿西保育園

台地の上の自然豊かな環境の山鹿西保育園です。
小さいクラスの園児さんはまだ本を借りられないので、
大きいクラスになって借りるのが楽しみのようです。
 
貸出の前に、みんなそろって挨拶をしてくださいます。お昼ねの後なので、
「おはようございます…」の挨拶をしてしまうお子さんも(^o^)。
先生が「こんにちはですよー!」と訂正(-_- )
 
先生方も大型本や紙芝居などをたーくさん借りてくださいます。
ひだまり図書館にも、ときどきおれんじ号にない本や紙芝居を探しに来られる先生もおられます。
いつもご利用ありがとうございます!
 
おれんじ号のここでのニックネームは「ももたろうさん!」
今日も「ももたろうさん、またねー」とたくさんの園児さんに手を振ってもらいながら、
おれんじ号は帰っていきました。
Shigezo-

2015.09.17

おれんじ号便り(霊泉幼稚園)

 霊泉幼稚園 

今年度から認定子ども園にもなった霊泉幼稚園に、
夏休みが終わった始業式の日に、早速お邪魔しました。
台風の後の青空が園舎の上に広がっています。
 
園庭でおれんじ号の左右のハッチを大きく広げて、本を貸し出します。
おれんじ号では、紙芝居や季節の本のコーナーも設けています。
また運動会やお誕生会などのイベントで使えるテキストも
たくさん載せています。なかなか図書館まで行くお時間のない先生方の
お手伝いができればと思っています。
「どれにしよっかな・・・」「あ、きょうりゅう本みっけ!!」
「○○くん、いいなあ。おじさん、きょうりゅう本ほかにない?」
どこの園でも年中繰り返されるやりとりです。男の子はきょうりゅうの絵本が大人気です。
先生方が本を選ばれたら、終了。また2週間後にお邪魔しまーす!
こもれび図書館も近いので、図書館にもぜひ遊びに来てくださいね。
 
9月の半ばに菊鹿中の職場体験でもお邪魔した様子です。
園児さんと触れ合いながら業務体験。中学生の皆さん、お疲れ様でした!
Shigezo-

2015.08.18

おれんじ号便り(若葉保育園)

夏のあつーい日に、おれんじ号でお邪魔しました。こんなに暑くても子どもたちは元気いっぱい!おやつの後、クラスごとに絵本選びです。

 
たくさんの園児さんがいる若葉保育園ですが、貸し出し手続きでは一列にきちんと
並んで待ってくれます。
 
いっぱい読んで、お外の菜園みたいに心を大きく成長させてくださいね(^o^)/

耳寄りなお知らせ・・・
若葉保育園園長の阿蘇品先生が、ひだまり図書館の夏休みイベント「遊ぼう!使おう!ひだまり図書館へGO!」
の企画4弾『パパとたのしむおはなし会』でおはなしをしてくださいますよ!!いつもとはちょっと違う、
ダイナミックにカラダを使ったおはなし会です。パパでなくてももちろん大丈夫!おじいちゃん、おばあちゃんもぜひ!

2階の調理室ではママ向けに「ママが食べる癒されスイーツ・簡単クッキング」も開催。まだ若干空きがありますので
お電話でのお申込お待ちしています!
8月22日(土)15:00~  おはなし会(申込不要)・クッキング(要申込)
Shigezo-

2015.06.20

おれんじ号便り(城北アソカ保育園)

               **城北アソカ保育園**

菊鹿にある城北アソカ保育園です。今年度から移動図書館車「おれんじ号」が参上しております!
 
男の子たちの人気は、どこの園でもきょうりゅうの本とくるまの本です。
「けんかにならないように、仲良くかりてくださいね」とお話しています。
 
順番にならんでー!お名前教えてくださいね。カードと本をピッ! 
大事に扱ってね。次回忘れずに持ってきてねー!
 
先生方も、園でのよみきかせで使う紙芝居や大型絵本をしっかり吟味して選んでくださいます。
保育に関する一般書ものせていますので、ご自宅でゆっくり読まれて次の移動図書の日に返し
ていただいています。 Shigezo

2015.05.09

おれんじ号便り(八玉保育園・山鹿中央保育園)

山鹿市立図書館では『おれんじ号』という移動図書館車に本をいっぱい積んで、市内のほとんどの幼稚園・保育園・小学校(27園・4小学校)を訪問しています。

                         八玉保育園5月7日(木)15:00~
おれんじ号の運転手、池田のおじさんです。本のぎっしり詰まった移動図書館車を運転して、
あちこちの幼稚園や保育園・小学校へ行きます。
 
前回初めて八玉保育園に伺ったときに、園児のみなさんに「本の借り方、本のあつかい方」の
紙芝居をさせていただきました。*本にらくがきしないでね *本をやぶったりしないでね 
*ぬらさないよう注意してね。みんなしっかり聞いてくれました。(本日は2回目)
「お名前いえるかな?」名前を大きな声で教えてもらって、カードを確認。ピッ!としたら、
かばんに入れます。「ありがとうございました!」
 
保育園の先生もたくさん選んでくださいました。運ぶのに大変な大型絵本も移動図書館車には
ありますので、図書館まで足をお運びいただかなくてもお手軽に借りて頂けます。
「また、2週間後に来まーす!」
                                   
                           山鹿中央保育園5月7日(木)16:00~ 
園舎のまだ新しい山鹿中央保育園に、今年度からおれんじ号参上! 
子どもたちは本のいっぱい詰まった移動図書館車を見て、歓声を上げてくれました。
  
みんなで仲良く選んでいます・・・。「きょうりゅうのほん、あるかな・・・?」きちんとならんで
順番に貸出を待ってくれています。
 
園舎のこいのぼりがハタハタと風にゆれる中、みんな上手に貸出ができました!
赤いバックにきちんとなおして、おうちの人と一緒に読んでくださいね。Shigezo