図書館だより
2025.04.10
鹿央図書室◇4月
鹿央図書室4月展示案内
寒かった冬が終わり、春が訪れましたね!鹿央市民センター前の桜並木は
とてもきれいに咲いていました。
すでに、夏がやってきそうな気候ですが、短い春を楽しみたいですね。
『お手入れしましょ』
新生活がはじまり、落ち着かない日々を送っておられませんか?
ここはひとまず、身の回りのお手入れをしてスタートしましょう!
今回は、からだ(頭皮・肌含む)、衣類、道具等のメンテナンスに
関する本を集めてみました。お役に立てれば幸いです。
『はるとこいのぼりのおはなし』
こいのぼりが気持ちよく泳いでいるところを見かけるように
なりました。
鹿央図書室にも小さなこいのぼりが泳いでいますよ。
ぜひ、本でも春を感じてみませんか?
『やなせたかし関連本』
連続テレビ小説「あんぱん」に関連してやなせたかしさんの
鹿央図書室所蔵本を集めました。
2025.04.10
鹿北図書室▶4月
【コミュニケーション術】
新しい出会いが多いこの季節。
良い出会いにするために、コミュニケーション術を磨いてみませんか。
新社会人への言葉や新小学生に向けての本もあわせて展示しています。
【やなせたかし/曽野綾子(追悼)】
2人の著者の本を特集します。
〇アンパンマンの作者で有名な「やなせたかし」。
4月からの朝ドラのモデルでもあります。
〇先月死去された「曽野綾子」。
エッセイ『老いの才覚』はベストセラーになりました。
【季節のえほん】
今月のテーマは「春、ともだち、学校、時々こいのぼり」です。
鹿北小学校グランドの桜も見事に咲き誇っています。
桜を眺めながら読む絵本も良いかもしれません🌸
2025.04.07
菊鹿図書室 4月の展示
菊鹿図書室4月の展示案内
【わくわく♪お弁当】
ポカポカと日差しが気持ち良い季節になりました。
あんずの丘からは元気に遊ぶ声が聞こえてきます。
お弁当を持ってお出かけしませんか(*'ω'*)
【春のおはなし】
さくら、たんぽぽ、つくしなど、春をテーマにした絵本をあつめました。
菊鹿市民センターのまわりでたくさんの春を見つけました
菊鹿までお越しの際はぜひ図書室にお寄りください。お待ちしております。
菊鹿市民センター1階 菊鹿図書室
2025.04.05
こもれび図書館 4月の館内展示情報
■メイン
【飛松良輔展】(協力:三玉小学校様)
新年度初めのメインコーナーは山鹿市(三玉)出身の漫画家「飛松良輔」氏の特集をおこないます。
ビッグコミックにて、バスケット漫画『Deep3』(漫画担当)を連載中の現役漫画家です。
飛松氏の迫力あるイラストをこもれび図書館で展示します。
図書館につながる階段にも大型イラストを特別展示!
『Deep3』のほか、これまでの飛松氏の作品も図書館に所蔵しています。
ぜひお手に取ってごらんください。
■一般書
【健康ポイント事業】(健康増進課)
健康づくりでポイントを貯めて豪華賞品に応募しよう!
健やかな体は良いことづくし!
健康づくりに役立つ本を特集しています。
【朝ドラ「あんぱん」-やなせたかし-】
みんな大好き”アンパンマン”の作者で知られる「やなせたかし」。
4月からの朝ドラでは、やなせたかしと妻・暢の物語が描かれます。
【世界自閉症啓発デー】(福祉課)
4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。
自閉症や発達障がいに関する本を展示しています。
【本屋大賞】
ノミネート作品は読まれましたか。
いよいよ4月9日に大賞が発表です…‼
【山鹿温泉祭今昔】(郷土/協力:観光課)
はるか昔よりおこなわれている「山鹿温泉祭」。
昔は冬におこなわれていた!?10日間もお祭り騒ぎだった!?
今とは違う盛り上がりを見せていた祭の様子もお楽しみください。
温泉祭には欠かせない「御幸式」で使用されていた衣装や道具も観光課よりお借りして展示しています。
■青春・児童書
【マンガからのメッセージ】
マンガから届くメッセージはどれも金言ばかり。心を奮わせて新生活に臨みませんか。
【学校では教えてくれないシリーズ】
新しい学校生活が始まる前に!学校では教えてくれない大切なことを学んでみましょう!
【はるのえほん/こいのぼりえほん】
春の絵本は色鮮やかです。気候も気分もうきうきぽかぽか♪ 少し気が早いこいのぼり絵本も登場しています。