図書館だより
2023.01.10
ひだまり図書館 おみくじ本2023終了しました!
いつもひだまり図書館をご利用いただきありがとうございます。
1月4日(水)から実施しました【おみくじ本2023】の貸出は
好評につき1月7日(土)にすべて終了しました。
たくさんのご利用ありがとうございました。
メインコーナーでは、1月8日(日)から「卯年の人気作家」と題し
絵本や児童書、小説を展示しております。
引き続き、こちらもご利用ください。
2023.01.04
ひだまり図書館 1月の館内展示情報
ひだまり図書館 1月の展示情報です。
1月のメインコーナーは、『おみくじ本2023』です。
おみくじ付き本の福袋を借りて、今年最初の運試しはいかがですか。
どんな本が入っているかは開けてからのお楽しみです。
おみくじの結果に合わせて当たるプレゼントもご用意しております。
貸出はお一人様1日1冊、展示期間中2回までご利用いただけます。
ぜひご参加ください。
※福袋はなくなり次第終了となります。
<その他の館内展示>
〇ウェルカムコーナー「年末年始の過ごし方」「若い人に贈る読書のすすめ」
〇やまが情報発信課 「整う。~からだ・こころ~」
〇文学特設コーナー「どうする家康 ~NHK大河ドラマ特集~」
〇児童おすすめコーナー「おむすびの日」
〇きせつのえほんコーナー「おしょうがつのえほん」
皆さまのご来館をお待ちしております。
2022.12.24
ひだまり図書館 クリスマスのおはなし会【山鹿市おはなしボラ連 様】
いつもひだまり図書館をご利用いただきありがとうございます。
去る12月24日(土)、山鹿市おはなしボラ連の皆さまによる
🎄クリスマスのおはなし会🎄を開催しました。
雪の絵本や、クリスマスのおはなし、そして雪だるまの手あそびなどなど
終始和やかな雰囲気のおはなし会となりました。
♪手遊び雪だるま⛄ 📖ブラックライトパネルシアター
ご参加いただいた皆さまありがとうございました。
山鹿市立図書館では毎週土曜日(こもれび図書館:第1、3土曜日/ひだまり図書館:第2、4土曜日)
におはなし会を開催しております。
今後もぜひご参加ください。
2022.11.30
ひだまり図書館 12月の館内展示情報
ひだまり図書館 12月の展示情報です。
12月のメインコーナーは、『サンタが図書館にやってくる』です。
クリスマスをテーマに、おごそかな聖夜のお話や
とびきり楽しいサンタのお話など 様々な絵本を展示しております。
いつまでも心に残る1冊が、皆さま一人ひとりに届きますように!
<その他の館内展示>
〇ウェルカムコーナー「年末年始の過ごし方」
〇やまが情報発信課 「整う。~からだ・こころ~」
〇文学特設コーナー「池波正太郎生誕100年」
〇児童おすすめコーナー「SDGsと人権」
〇きせつのえほんコーナー「みんなでてあらいうがいマスクをするのじゃ~!」
皆さまのご来館をお待ちしております。
2022.11.03
図書館見学【めのだけ小学校編】
11月2日水曜日 晴れ☀
めのだけ小学校2年生のみなさんが図書館見学に来館されました。
全体説明の後、赤い帽子の1組さん、
白い帽子の2組さんに分かれて見学をスタート!
めのだけ小へは毎月2回、移動図書館車おれんじ号が
おじゃまをしています。
山鹿市にはもう1台、ぐるりん号という移動図書館車があります。
この日は偶然にもみなさんが見学される時間帯に2台とも
ひだまり図書館に帰ってきていました。ラッキー!
日頃は見ることのできない閉架書庫。
『わぁ~動いたよ!本がいっぱいあるけん♪』
ここには移動図書で使われている本もたくさん!
毎月おすすめの本を展示して紹介しています。
絵本コーナー、今月のおススメは秋のえほんです。
おはなし室ではおはなし会もおこなっていますよ。
『ここ、えほんのおへやなんだ~』
館内見学の後には、本の貸出を行いました。
この日は見学旅行ということで、山鹿市内の各地を見学されるとのこと。
山鹿のステキな場所を知るよい機会となったことでしょう。
次は、おうちのみなさんとのご来館をお待ちしています。
2022.10.26
ひだまり図書館 11月の館内展示情報
ひだまり図書館 11月の展示情報です。
11月のメインコーナーは、『ひだまり図書館プレゼンツ 雑誌総選挙』です。
ひだまり図書館で受入をしている雑誌41タイトルの中から
皆さまの推し雑誌にご投票をお願いします。
普段から雑誌をご利用の方も、そうでない方も、
この機会にぜひ雑誌をご覧いただき、投票にご参加ください。
※ひだまり図書館受入雑誌の一覧は右のリンク先をご参照ください。⇒ひだまり図書館 雑誌一覧
<その他の館内展示>
〇ウェルカムコーナー「料理レシピ本大賞inJAPAN2022と秋の味覚」
〇やまが情報発信課 「やまがびと」
〇文学特設コーナー「おいしいお話」
〇児童おすすめコーナー「ノーベル賞をとった人たち」
〇きせつのえほんコーナー「あきのえほん」
皆さまのご来館をお待ちしております。
2022.10.05
ひだまり図書館 10月の館内展示情報
ひだまり図書館 10月の展示情報です。
10月のメインコーナーは、『からだずかん』です。
みなさんは、体のそれぞれの名前や体の働き、どれくらい知っていますか?
ひだまり図書館のヒダマリーちゃんと一緒に体について学んでみませんか。
※金髪の女の子がヒダマリーちゃんです。
①健康に関する本 ②細胞に関する本 ③からだに関する本
<その他の館内展示>
〇ウェルカムコーナー「料理レシピ本大賞inJAPAN2022と秋の味覚」
〇やまが情報発信課 「やまがびと」
〇文学特設コーナー「このミステリーがすごい!」
〇児童おすすめコーナー「木のはなし」
〇きせつのえほんコーナー「ハロウィンえほん」
皆さまのご来館をお待ちしております。
2022.08.25
ひだまり図書館 9月の館内展示情報
ひだまり図書館 9月の展示情報です。
9月のメインコーナーでは、二つの展示を行っております。
一つは『荒木俊馬と大宇宙の旅』です。
荒木俊馬は鹿本町来民出身で、京都産業大学の創設者です。
2014年に、京都産業大学創立50周年記念事業として
荒木俊馬の生誕の地およびゆかりの地に記念碑が建立されました。
もう一つの展示は『世界アルツハイマーデー』です。
9月21日は世界アルツハイマーデーです。
「公益財団法人認知症の人と家族の会」のホームページで公開中の
冊子「読む・知る・認知症推薦図書のご案内」で紹介されている本を
展示しております。
<その他の館内展示>
〇ウェルカムコーナー「9月1日は「防災の日」」
〇やまが情報発信課 「かっぱの願い~城北高校生が作った紙芝居を紹介します~」
「自殺予防週間」(9/10~)
〇文学特設コーナー「Dive into the universe 星と宇宙にまつわる物語」
〇児童おすすめコーナー「冒険家になる!」
〇きせつのえほんコーナー「つきのえほん」
皆さまのご来館をお待ちしております。
2022.08.03
ひだまり図書館 8月の館内展示情報
ひだまり図書館8月の展示情報です。
8月のメインコーナーは、7月に引き続き
🍉夏休みおたすけコーナー🍧です。
今回は展示を3期にわけて行っております。第1段のテーマは『夏をさきどり編』でした。
次のテーマは『夏に突入編』です。
夏休みがはじまりましたね。
毎年山積みな宿題や、夏の思い出づくり・・・
あわただしくてあっという間に過ぎてしまわないように、
一日を大切に計画的にいきましょう!
今年度の読書感想文&読書感想画関連の本は貸出期間が一週間になっています。
貸出されて本が少なめになっております。ご来館はお早めに♪
みなさんのご来館をお待ちしています☆
その他にも館内では以下のような展示を行っております。
〇ウェルカムコーナー「あつ~い!夏に負けない料理」
〇やまが情報発信課 「もっと健康!げんき!アップくまもと」
〇文学特設コーナー「夏のホラー特集」
〇児童おすすめコーナー「平和の祈り(8/15終戦の日)」
〇きせつのえほんコーナー「おばけのえほん」
2022.07.07
ひだまり図書館 7月の館内展示情報
ひだまり図書館 7月の展示情報です。
7月のメインコーナーは
🍉夏休みおたすけコーナー🍧
今回は展示を3期にわけて行う予定です。
まずは『夏をさきどり編』です。
毎年じっくり取り組みたいのに最後に慌てがちな『自由研究』『読書感想文&読書感想画』を
さきどりして始めませんか?
ひとつめは『自由研究』
テーマを決定し、図書館の本を使って調べる学習をご提案。
どうしてかなあ?何でだろう?と思うことを図書館の本を使って調べてみませんか?
ふたつめは『読書感想文&読書感想画』
ポスターを見て、おもしろそうって思った図書館の本は貸出中。
返却を待っていたら夏休みが終わっちゃう・・・(涙)😢
そんなことにならないように、早めに読んでみませんか?みなさんのご来館をお待ちしています☆
その他にも館内では以下のような展示を行っております。
〇ウェルカムコーナー「すずし~い本」
〇やまが情報発信課 「特定健診・がん検診」
〇文学特設コーナー「芥川賞・直木賞」
〇児童おすすめコーナー「夏のたより(7/23ふみの日)」
〇きせつのえほんコーナー「なつのえほん」
2022.05.25
ひだまり図書館 6月の館内展示情報
ひだまり図書館 6月の展示情報です。
6月のメインコーナーは
『つながるeスポーツ』です。
昨年6月、山鹿市は一般社団法人熊本eスポーツ協会と、eスポーツを活用した地域課題の解決等に関する連携協定を締結しております。
【関連記事】「eスポーツに係る連携協定を締結しました」
コーナーでは、山鹿市とeスポーツの関わりを紹介した新聞記事の他、関連の本を展示しております。
様々な分野で注目を浴びるeスポーツについて知識を深めてみませんか。
その他にも館内では以下のような展示を行っております。
皆さまのご来館をお待ちしております。
2022.05.05
ひだまり図書館【春の読書フェスタ】 体験!レクリエーションボッチャ
現在、ひだまり図書館では“春の読書フェスタ”を開催しています。(4月23日(土)~5月12日(木))
今回行ったのは、レクリエーションボッチャの中でも新聞紙でつくったボールを使う、『ターゲットボッチャ』というもの。
6個の新聞紙でつくったボールがフープの中に何個入るかを競うものでした。
今回は兄弟や親子、お知り合い同志で1対1の対決が繰り広げられていましたよ。繰り返しゲームが行われ、とても盛り上がっておりました。
「ねぇお兄ちゃん、もう一回やろうよ!」
「お母さんには負けないよ~」
「うわぁ、負けた~。あた、上手なぁ」
少しのスペースと新聞を丸めたボール、ターゲットになるフープはひもでも段ボールでも身近なものでOK!ご家庭でも手軽に楽しめますよ。
イベントにご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
2022.05.02
ひだまり図書館 5月の館内展示情報
ひだまり図書館 5月の展示情報です。
📚5月のメインコーナーは
『名作えほんとおもしろえほん』です。
誰もが一度は読んだことがある名作絵本と、くすっと笑えるユーモア絵本をご紹介します。
ぜひご利用ください。
その他にも館内では以下のような展示を行っております。
〇ウェルカムコーナー「本の予約を一緒にしてみませんか。」
〇やまが情報発信課 「毎月17日は『減塩の日』」
〇文学特設コーナー「山本周五郎賞」
〇児童おすすめコーナー「看護の日(5/12)」
〇きせつのえほんコーナー「ともだちのえほん」
皆さまのご来館をお待ちしております。
2022.04.15
ひだまり図書館 予約受付中です!
いつも図書館をご利用いただき、ありがとうございます。(^^)
この数日、夏を感じさせる陽気が続いていますね。
さて、ひだまり図書館では、こどもの読書週間にあわせ、4月23日(土)から5月12日(木)にかけて『春の読書フェスタ』を開催いたします。
今年は展示だけでなく、集客イベントをご用意いたしました!
ただし、新型コロナウィルス感染症対策により、組数を限定し、事前にご予約をいただいた方を優先とするイベントとさせていただいています。
お電話、もしくはカウンターでのお申し込みとなります。気になるイベントは早めにチェック!をお願いいたします。
※新型コロナウィルスの感染状況により変更になる場合があります。