図書館だより

2025.02.11

鹿北図書室▶2月

【文学特集】
 
1月は「芥川賞・直木賞発表」、2月は「本屋大賞ノミネート作品発表」と、文学賞の話題が続きます。
受賞・ノミネート作品は貸出中のことが多いため、なかなか書架に戻ってきません。
そんな時は歴代受賞作品を読んでみるのはいかがでしょう。
各賞の歴代受賞作品を集めて展示しています。
今回の受賞・ノミネート作品をご希望の方は予約やお取り寄せで対応もできます。

【ENJOY☆SWEETS】

チョコレートをはじめ、あまーいお菓子たちをよく目にする季節となりました。
鹿北図書室ではスイーツレシピ本、お菓子が出てくる小説が並んでいます。

【季節のえほん】

あまーいお菓子が食べたくなる絵本、冬を感じる絵本を集めました。
春はそこまで来てるような、まだまだ先のような。
本でも読んでゆっくり季節の移ろいを感じてはいかがでしょうか。

2025.02.08

こもれび図書館 2月の館内展示情報

■メイン
   
【あま~い本揃っています
2/14バレンタインデーにあわせて手作りお菓子やあま~い物語を展示しています。
図書館に入って正面、かわいいハート♡が散りばめられている机が目印です。

■一般書
  
【難治性疾患の日】※ポスター提供「熊本難病・疾病団体協議会」様
毎年2月最終日は「世界希少・難治性疾患の日」です。
世界中の患者数をあわせると3億人と推定される、希少・難治性疾患。
しかし、一疾患ごとの患者数が少ないことから、理解などが不足している現状があります。
展示コーナーでは闘病記や病気に関する本を特集しています。


【本屋大賞】
2025年ノミネート作品が決定しました!
どの本も人気があるため、なかなか展示コーナーには戻ってこないですが、予約ができますので職員までお尋ねください。
歴代の大賞作品、昨年のノミネート作品もあわせて展示しています。

【下半期芥川賞直木賞
場所を新聞書架上に引っ越しして継続展示中です。

■青春・児童書

  
【YA映像化】
映画やドラマなど映像化された原作本を特集しています。原作は映像とはまた違った面白さがありますよ。
【みんなアミーゴ】

寒い日には家で編み物はどうでしょう♬指だけで編める簡単な紹介本もありますよ。
【そつぎょうのえほん/ひなまつりのえほん/にゃんにゃんにゃん(ねこのえほん)】
桃の節句や進級・進学にぴったりの絵本を展示しています。2月22日、2並びにちなんで「にゃんにゃんにゃん」猫の絵本も大集合🐱

2025.02.07

菊鹿図書室 2月の展示

 菊鹿図書室2月の展示案内

【寒さを楽しむ】

 温泉・こたつ・お鍋・編み物…寒いからこそ楽しめることも
たくさんあります。春は目の前♪残り少ない寒い時期も楽しみましょう。



【本屋大賞】
 
 2025年本屋大賞ノミネート作品が発表されました。
それにあわせてノミネート作家の作品と過去の大賞作をご紹介♪
菊鹿図書室にない本は予約できますのでお気軽にお問合せください。

大賞の発表は【4/9(水)】です。

 
 暦の上では春になりました。
まだまだ寒い日が続きますが外出の際には菊鹿図書室へお立ち寄りください。



菊鹿市民センター1階 菊鹿図書室

2025.02.06

鹿央図書室◇2月

鹿央図書室2月展示案内

暦では春を迎えましたが
まだまだ寒さと過ごす時間が続きそうですね。
今月の展示のご紹介です。ぜひ、手に取ってご覧ください。

『警察小説集めました』

鹿央図書室で貸出の多い、警察小説を集めてみました。
なかには、タイトルからは警察ものなの?と思われるものも
あります。ぜひ、ご一読ください。




『ひなまつりのおはなし』
『かおう はるのパンまつり』

ひなまつりに飾る桃の花やひしもちを見るとやさしいピンク色や
これから芽吹くみどり色に春を感じられますね。

図書館でも人気の展示だった『パンまつり』(パンのおはなし)を
鹿央図書室でも行います。
パンが題材の楽しいおはなしで寒さを吹き飛ばしましょう♪




2月17日、18日は鹿央図書室蔵書点検のため、臨時休室いたします。
ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

2025.02.04

ひだまり図書館 2月の館内展示情報

ひだまり図書館 2月の展示情報です。

2月のメインコーナーは、『世界希少・難治性疾患の日 〜Rare Disease Day〜 です。

毎年2月最終日は世界希少・難治性疾患の日です。希少疾患、難治性疾患の啓発を目的として
全国で様々な活動が行われています。
この取り組みの一環として図書館では難病に関する本を展示しております。




<その他の館内展示>
〇ウェルカムコーナー「ギフト〜贈る愉しみ〜」
〇やまが情報発信課 「山鹿と赤穂義士」
〇文学特設コーナー「本屋大賞2025」
〇児童おすすめコーナー「本で恋する。」
〇きせつのえほんコーナー「せつぶん・ひなまつりえほん」
〇中庭前「第2回ひだまり大賞」

皆さまのご来館をお待ちしております。