図書館だより

2025.07.14

鹿北図書室▶7月

鹿北図書室にしか所蔵していない小説集めました
 
山鹿市内には5つの図書施設があります。
その中で、鹿北図書室のみ所蔵している小説を集めました。
全てではありませんが、ここ数年内に出版された小説を中心に特集しています。
鹿北図書室でしか出会えない物語をどうぞ。

季節のえほん〈星★海〉

今年の七夕は7並びで縁起が良い日でしたね☆
きっと空の上でも良いご縁があったことでしょう。
7月21日は「海の日」。
山鹿は海に近くないですが、絵本を開けばすぐ海を感じることができます。

2025.07.14

こもれび図書館 7月の館内展示情報

■メイン
  
【夏休みお助け本
今年の夏もみなさんの課題・宿題をお助けします!
読書感想文、読書感想画の課題図書、自由図書も揃っています。

貸出中の本は予約できますので、お気軽に職員までおたずねください。

■一般書
  
【夏の暮らし】
”暑い”しか出てこない毎日です。
こちらの特集が少しでも快適に過ごすヒントとなりますように。
芥川賞・直木賞
第173回芥川賞・直木賞の候補作品が発表されています。
受賞発表は7月16日の予定です。
清浦奎吾伯-立志の道-】(郷土)
熊本県初の内閣総理大臣「清浦奎吾」(鹿本町出身)。
清浦奎吾伯の意思を受け継ぐ「立志の道」が今年も実施されます。
山鹿灯籠-技術・技法・継承-】(郷土)〈協力:山鹿灯籠振興会様〉
山鹿灯籠制作教室受講生(協力:山村康成様)の作品、灯籠の制作過程の部品を展示します。
山鹿市民はなじみの金灯籠。作り上げている部品の数の多さに圧倒されます。

■青春・児童書
  
【ゾッとするはなし】
暑い夏にはやっぱりゾッとする怖い話が一番冷えるのではないでしょうか…。
【読書感想文・読書感想画(過去)】

児童コーナーでは過去に課題図書、自由図書になった本を特集しています。
【なつのえほん/こもれびすいぞくかん🐠】
夏にぴったりの絵本がよりどりみどり!海のいきものがたくさん出てくる絵本を揃えた”こもれびすいぞくかん”もお見逃しなく。

2025.07.11

ひだまり図書館 7月の館内展示情報

ひだまり図書館 7月の展示情報です。

7月のメインコーナーは、『夏休みおたすけコーナー』です。


いよいよ夏本番!毎年恒例「夏休みおたすけコーナー」の展示を開始しました。
読書感想文や感想画、自由研究・工作などの課題に関する本を展示しております。
人気のコーナーですので、ご利用をお考えの方はぜひお早めにご来館ください。


<その他の館内展示>
〇ウェルカムコーナー「災害に備える」
〇やまが情報発信課 「食育について」
〇文学特設コーナー「芥川賞・直木賞」
〇児童おすすめコーナー「こわ〜い本で納涼!」  
〇きせつのえほんコーナー「なつのえほん」

皆さまのご来館をお待ちしております。

2025.07.10

鹿央図書室◇7月

鹿央図書室7月展示案内


『医師免許もってます(医師作家特集)』
 

今年の本屋大賞にノミネートされた『禁忌の子』の山口未桜さんや、昨年、
『サンショウウオの四十九日』で第171回芥川賞を受賞した朝比奈秋さん
など、近年医師免許をもっておられる作家さんが話題となっています。

鹿央図書室に所蔵している医師作家の本をあつめてみました。
ぜひ、手に取ってご覧ください。

『なつのおはなし』

絵本コーナーは、『なつのおはなし』です。
とにかく暑くて暑くてたまらない今年の夏ですが、プールに海、かき氷のおはなしで
涼しさをお届けできればと思います。