図書館だより
2023.09.07
こもれび図書館 9月の館内展示情報
■メイン

【キラリとシニア 敬老の日 読書のすすめ】
9月18日は敬老の日。
読書推進運動協議会が中高年の方に読書を楽しんでもらえるよう選定したおすすめの本を展示します。
また、過去3年分のおすすめの本も集めています。
秋の夜長のお供に、1冊いかがでしょうか。

【日豪親善のかけはしに 松尾敬宇中佐-熊本日豪協会50周年記念-】
2023年は熊本日豪協会設立50周年を迎える節目の年です。
山鹿市もオーストラリアと縁があります。
山鹿市(三玉)出身の松尾敬宇氏の資料とオーストラリア関連の資料を展示します。
9月18日には「松尾敬宇とその母」と銘打った記念イベントが八千代座でおこなわれます。
■一般書
【シン・新書】
2022年に出版された新書、過去の新書大賞を集めました。新書ファンの方、必見です。
【アルツハイマーデー】(市役所展示・長寿支援課)
9月21日は「アルツハイマーデー」、9月は「アルツハイマー月間」です。
【自殺予防週間】(市役所展示・健康増進課)
9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です。
■青春・児童書

【理系本】
小説だけが本じゃない。理系の本はこんなにおもしろい!
【スポーツの本】
少し暑さも和らいできたこの時期、スポーツを楽しもう!
【けいろうのえほん/つきのえほん】
今年の仲秋の名月は9月29日。待てない方は図書館のまん丸お月さまを見に来てください。
2023.09.04
鹿央図書室◇9月
朝晩は穏やかな気候になったものの、まだまだ日差しは強いですね。
秋はどこまで来ているのでしょうか。
【敬老の日読書のすすめ2023~鹿央版~】

9月18日は「敬老の日」です。
少し懐かしく感じる本、元気がわいてくるような本を集めてみました
人生100年時代を楽しく過ごすヒントが、本の中にあるかもしれません。
【おばあちゃんおじいちゃんのおはなし】

敬老の日にちなんで、おばあちゃんおじいちゃんが活躍する絵本も集めました。
むかしばなしとは一味違ったおばあちゃん、おじいちゃんのおはなしをお楽しみください。








