図書館だより

2024.06.06

こもれび図書館 6月の館内展示情報

■メイン
  

 
【がんを知ろう相談しよう/特定検診・がん検診(がん連携サポートセンター/健康増進課)
日本人の2人に1人は一生のうちに何らかのがんになると言われている現代。
がん連携サポートセンター様よりたくさんの資料を提供いただきました。
がんについて知るための本、検診・健康についての本も集めています。


■一般書
  
【環境月間(環境課:山鹿市環境センター)
6月は環境月間です。新しくなったごみ袋の秘密、知っていますか。
身近なところに目を向けることから始めましょう。
【素敵な靴と素敵な本はあなたを素敵な場所へ連れていってくれる
スニーカーや革靴の本、靴のお手入れの本などを集めました。靴がカギになる小説もおすすめです。

  
■青春・児童書
  
【ムシの世界(6/4虫の日)】
「虫の日」は手塚治虫の呼びかけで設立された「日本昆虫クラブ」が制定した記念日です。
【お札のひと】

7/3にお札が新しくなります。新しいお札の顔になる人たちの本を特集

2024.06.05

令和6年度 ひだまり図書館 春の読書フェスタ開催しました!

令和6年度 ひだまり図書館 春の読書フェスタ開催しました。

ひだまり図書館は、令和6年6月12日で20周年を迎えます。
そのため春の読書フェスタをひだまり図書館20周年記念イベントと合わせて開催しました。

★ ハッピーバースデイひだまり図書館~トリックアート~
   
ショートケーキを作って鏡の前に置き
ショートケーキがホールケーキに見えるトリックアートです。
ひだまり図書館の20歳の誕生日を祝って作ってみました。
ホールケーキに見えることに驚いている人や、
ケーキの前で楽しそうに写真を撮っている人もいました。

★ 春のリサイクルフェア
 4月23日(火)より 春のリサイクルフェアを開催しています。
 
リサイクルフェアは春と秋2回ありますが、毎回とても人気があります。

開催初日は多くの人がリサイクル本を求めて来られました。
また、5月から新聞資料リサイクルも始めました。
新聞資料は月初めに1か月分提供します。
保管期間を過ぎた新聞資料です。雑貨、小物類の収納や包装など、
ご家庭での利用にご活用ください。

★ しゃぼん玉でHAPPY!
5月3日(金)にシャボン玉のイベントを開催しました。

 


当日は晴天で風もほど良くあり、子どもたちもシャボン玉を飽きることなく飛ばしていました。

★ フェルトで作る★キラキラスイーツ~ひだまり図書館20周年をお祝いしよう!~

 
5月4日(土)には、いつもお世話になっているボランティアさんが作られた
フェルトのカップケーキとロールケーキを見本に子どもたちに作ってもらいました。

 

 
まずは作り方の説明を静かに聞きます。

フェルトでケーキを作ったらキラキラのスパンコールとビーズを飾り付けて出来上がり!


 
トリックアートのケーキの前で記念写真!
とても上手に可愛くできました♥

★ ろうそくをたててお祝いしよう

 
こちらは、ろうそくのぬり絵です。
子どもたちがろうそくを塗ってひだまり図書館のお祝いをしてくれました。
ろうそくのぬり絵の横にある「ひだまり図書館へひとこと」には
「おめでとう」「いっぱい楽しい本があってうれしいです。」や
「ありがとう」の言葉を頂きました。
こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです。

★ ひだまり図書館のひみつ~オリエンテーリング~ 
 

20周年のひだまり図書館のクイズです。
たくさんの人が挑戦してくれました! みなさんも挑戦してみてください。
正解した人にはかざくるまをプレゼントしました。

ひだまり図書館 春の読書フェスタに
たくさんの参加とご協力ありがとうございました。
20周年を迎えたひだまり図書館をこれからもよろしくお願いします。