図書館だより
2024.05.20
※追加版 こもれび図書館 5月の館内展示情報
■郷土
【山鹿灯籠まつり―予習―】
灯籠まつりは千人灯籠踊りが有名ですが、祭りの中の最も重要な神事のひとつとして「上がり灯籠」があります。
町内で展示されていた灯籠を大宮神社に奉納する「上がり灯籠」。
そして奉納灯籠を作る「灯籠師」。
祭りには欠かせない2つの要素を予習しておけば、8月の灯籠まつりが一層楽しめる事間違いなしです。
貴重な灯籠作品やパネルは【山鹿灯籠振興会】様よりお借りしています。
■児童書
【おとうさん・むしば・とけいえほん】
父の日・虫歯予防デー・時の記念日をテーマにした絵本を集めています。
2024.05.13
鹿北図書室▶5月
【お茶はやっぱり岳間茶でしょ】
年に一度しかない「新茶」の季節がやってきました。
お茶の効能、お茶を使ったレシピなど、お茶に関する本を展示しています。
【動いて元気!】
心地よい気候の時期には運動がオススメ!
GWで食べ過ぎてしまった人、何か運動を始めようと思っている人にぴったりの本を集めました。
鹿北小の運動場からは、白熱した運動会の練習の声が聞こえてきます。
運動会をテーマにした絵本や物語もどうぞ。
【季節とオススメのえほん】
今回のえほんのテーマは
「たろう(男の子)・むしば、はみがき・木、花」です。